仕事も恋愛も重要なのは見た目
最近の私のテーマはマーケティングと価値創造。
雇用形態に関わらず、これからの時代はこの2つの要素が活躍するために必要な最重要スキルになると考えている。
マーケティングに関しては、集大成としてnoteというプラットホームで商品化したので興味がある人はぜひチェックしてほしい。

さて、今回の記事はマーケティングと同じくらいこれからのビジネスマンに必要な要素である付加価値の話。
その中でも「見た目」について論じていきたいと思う。
人間はデザインに影響されやすい生き物
突然ですが、問題です。
正解は「NO」
そもそも見た目が立体正方形なら、国民的大人気漫画になることもなかったはず。
立体正方形の機械が同じことをやっていても、デザインが違うだけで受け手の印象が全然違うことは想像に難くない。
さらに人間は色にも影響を受ける。
つまり人間は、なんだかんだで言っても視覚的な感覚に支配されていると言っていい。
一説によると五感の中で視覚は情報の87%を占めると言われている。
これはもう、驚異的な数字である。
見た目の潜在能力を限界まで高める
冒頭にマーケティングと「価値創造」がこれからのテーマだとお伝えした。
で、価値を創造する前にまずは自分自身の価値を高める必要があると思ったので、自分の価値を高める方法を模索した。
そして、導き出した結論は見た目の再構築。
とはいえ、整形する気はないので、手っ取り早くできることから改善することにした。
ファッション(スーツやワイシャツなど)
まずは仕事で使用するスーツやワイシャツ、道具を買い替えてみた。
スーツは少しゆったり目だったのでジャストサイズのものに変更。ワイシャツもジャストサイズを購入。さらにバックもベルトも買い替えた。
とはいえ、別に高額なものに変えたわけではない。例えばワイシャツなんてアマゾンの5枚セットだし。
これだけでだいぶ印象が変わったはず。

髪型
髪型は見た目の印象を決定付ける重要な要素。
だから今回もめちゃくちゃ悩んだ。
スマホで「40代 メンズ 髪型」というキーワードで調べまくった結果、一番モテそうだった西島秀俊を意識して前髪を伸ばしてみたら、嫁と娘から「めちゃくちゃ変」「びっくりするほど似合わない」などとディスられ続けて結局一週間で心が折れてしまった。
そして、いつもの安定の短髪に・・・
しかし、今までは何もしてなかったので、今回はワックスを使って整えることにした。
前髪を上げたり、ウェット感を出したりしたら、それだけでだいぶ印象が変わった。ちなみにディスっていた嫁と娘も「まあ いいんじゃないの」と言っていたので一安心。
ダイエット

このブログでもダイエットやるやる言ってるけど、結局まだ全然やってない。安定のやるやる詐欺(失笑)
しかし、今回こそ、今回こそ、この90cmのウエストをなんとかしたい。
やっぱ見た目の話をするからにはダイエットは避けて通れないよね・・・
まとめ
「価値」という観点で現代社会を見ると、一般的には「若さ」「かわいさ」「女性」「癒し」「興奮」「希少性」「時間」「繋がり」に価値があるようだ。
上記の中で「見た目」に関係あるのは「若さ」「かわいさ」「女性」「癒し」「興奮」が該当する。
価値を「見た目」という観点で捉えた時、グラビアアイドルやAKB48のような若い女子がテレビに出まくってる理由がよく分かる。
つまり、若くてかわいい女の子は理屈抜きで価値がある存在なのだ。
しかーし!
私たちおっさんも負けてはいられない。
「見た目」の潜在能力の限界まで高めて、おっさんにしか出せない、いぶし銀の価値を世間に見せつけてやりたい!と決意する往生際の悪いおっさんに幸あれ!
コメント