人生逆転カオス理論の理念
潜在能力を高めて利回りを最大化する
- 自分の利回りを最大化する
- 周りの利回りを最大化する
- 所属組織の利回りを最大化する
- 同志の利回りを最大化する
上記4つの利回りを最大化することで、経済的にも精神的にも楽しく幸せに暮らすこと
理念を形成する要素
ミッション(使命・目的)
【負け組・負け犬・ダメリーマン・ダメ人間】が【リア充・勝ち組】を蹴散らし、人生逆転を果たすこと。
あらゆるところでジャイアントキリングを起こしたい。
ビジョン(目標・方向性・目指す姿)
- 同年代の年収120%以上になる
- 人並みの生活を送れるようになる
- 周りに信頼される部長になる
バリュー (価値観・姿勢・判断基準)
- 自分の無能を認める
- 小さな成功体験を重ねる
- 周りを利用する
行動指針(人生逆転の五箇条)

行動指針
人生逆転の五箇条 日々の行動一つ一つの積み重ねが人生を構成している。ということは、日々の行動を目的に合わせて適正化していけば人生を創造できるはず。 冒頭に掲げた【人生逆転の五箇条】は、当ブログの理念である「潜在能力を高めて利回り...
戦略
★【マインド+理論+戦略】+α(個で稼ぐ力+ゲシュタルト構築)
★人生逆転の確率を上げる
まとめ
私が発信している情報(Blog・YouTube・kindle・SNS・メルマガ等)は、上記の理念や行動指針がベースになっている。これはブログ開設当初から1ミリもブレてない。
最後に、使命(MISSION)目標(VISION)価値観(VALUE)戦略(Strategy)について簡単に説明しておこう。
分かりやすくするために昔話の桃太郎で考えてみよう。
- 使命:村の平和
- 目標:鬼退治
- 価値観:チームプレー・個性を生かす・あきらめない
- 戦略:鬼ヶ島へ行って鬼をやっつける・報酬を用意し強いチームを作る
作者の意図と合ってるかどうかは分からないので、あくまでも参考程度にしてもらえればと思う。
以上をまとめると、人生逆転カオス理論は【自分の無能を認める・小さな成功体験を重ねる・周りを利用する】という価値基準と、五箇条の行動指針を実践しながら、【マインド+理論+戦略】+α(個で稼ぐ力+ゲシュタルト構築)によって、人生逆転の確率を上げる戦略という位置づけになる。