TBSテレビ【人生逆転バトル カイジ】の感想
人生逆転のブログをやっている以上、この話題に触れない訳にはいかない。
そもそも私が心の拠り所にしていた「人生逆転」というキーワードで検索ランキング1位という称号をあっさりと奪い去っていったのが12月28日にTBSで放送された「人生逆転バトル カイジ」の番組HP。
けっこう前から大人気漫画【カイジ】がバラエティー番組になって、リアルなクズを公募するという、斬新な企画が話題になっていた。
もちろんカイジ好きの私は楽しみにしていた。しかし、検索ランキング1位を奪われたのは地味にショックだった(笑)
そんな感じで、カイジ好きも、そうじゃない人も、「 ざわ ざわ ざわ 」しながら放送日を楽しみにしていたはず。
しかし、正直期待はずれだった。
もちろん私も観たけど、あまりにつまらなかったので途中で風呂に入ってしまった。ネット民の反応も、賛否両論あるものの「ざんねーん」という意見が圧倒的に多い。
※とか言っておいて、挑戦者が地下強制労働施設で作ったボールペンを1000名様にプレゼント!ということだったので、ちゃっかり応募したのはここだけの話だ
なぜ、つまらないのか?面白くないのか?
- 漫画や映画のようなカイジの代名詞といえる命を削り合う緊張感が皆無だった
- 台本ありのバラエティー番組ならストーリーが弱いし、ドキュメンタリーだとしたら完成度低すぎだった
- ぶっちゃけ、単なる茶番劇にしかみえなかった
twitterの反応
よく考えたら、敗者に全くリスクが無いから
単なる賞金獲得ゲーム番組だったな#カイジ #人生逆転バトルカイジ— ノッキー@ゲーム好き (@nockey999) 2017年12月28日
一番酷いのが最後の出演者の感想。「4人の仲間ができてよかった」「あのゲーム以降真剣になれない。」「メンバーが就職できたのを応援したい。」
仲間!?
ゲーム!?
応援!?この番組作った奴は仲良しバラエティ作りたかったの!?ほんとクソ。#人生逆転バトルカイジ #TBSテレビ
— よこくる (@yokokuru) 2017年12月28日
ていうか、賛成派は番組どうのこうのというよりは「出演者に興味を持った」「クズっぷりが心配になった」などのTweetが多かった。その他には、ああはなりたくないと反面教師にするもの、ガチで同情するものも多数あった。
つまり、見世物として興味を持った、ということだろう。
たった200万円?人生逆転は無理でしょ
そもそも論として200万じゃ絶対人生逆転なんて不可能。
amebaTVの『亀田興毅に勝ったら1000万』とか『朝青竜を押し出したら1000万』とかあるから、200万って輪をかけてしょっぱい金額である。
「TBSさん、もう少し出しても良かったのでは?」という印象が拭えない。
世間に己のクズっぷりを晒して挙句の果てに200万もらえないなんて、どんだけ割に合わないんだって話だし。当然ながら出演料はもらえてるとは思うけど、利益とリスクのバランスがメチャクチャ。
ていうか借金8億円の人にとって、200万なんて気休め程度にしかならんでしょ。
そもそもどんなにお金があってもマインドを変えないとあっちゅーまにあぶく銭はなくなるから、人生逆転なんて夢のまた夢だし・・・

まとめ
借金総額8億円がガチなら半端ない額だけど、その他の出演者の借金は多くて1000万くらいだったので、ぶっちゃけ額面だけならその辺のリーマンの方が多いんじゃないかな。
なんなら私も住宅ローンは2000万以上あるし(汗)
あの程度の額でクズ認定なら日本のリーマンはみんなクズだよ(泣)
思っていたのと違うから途中で観るのやめちゃったけど、期待していた分、残念感が半端ない。やはり何事も中途半端はいかんですな。
なお、優勝して235万円を手にしたニートチャーハンこと福田さんは借金を返して残ったお金でスーツを買って就活しているらしい。
ということは、結局のところ就職することが人生逆転に繋がると考えているのだろう。
であれば、鼻っから素直に会社員目指して頑張ればいいじゃん、って話に落ち着くんだよね。
そんな福田さんには、当ブログが役に立つはずなので、ぜひ読書になってもらいたいと思う今日この頃である。
コメント