次の「シルバーウィーク5連休」はいつ?
さて、金も体力も底をついた。そんな2015年のシルバーウィークであった。

シルバーウィークってそもそもダレトクなんだろうか・・・?
思えば夏休みがついこないだ終わったばかり。たしかに休みはうれしい。
うれしいけれど全力で家族サービスしちゃたから正直ヘトヘト。ある意味仕事よりハード。そんなありがた迷惑なシルバーウィークって、そもそもなぜできたのか?
答えは簡単。消費を増加させるための国の施策である。
で、この施策は当たったと思う。ちなみに私はゴールデンウィークより多く散財してしまった。国の策略にまんまとハマったのだ。
私の住む東京の西部では、高速道路だけではなく一般道ですらゴールデンウィークに匹敵する渋滞っぷりだった。季節外れのサマーランドは到着前から大渋滞。混雑時期をあえて外したはずなのに。「なんでやね~ん」ってツッコミいれたくなる・・・
シルバーウィークの弊害
休みが増えることはすごくうれしいんだけど、休み明けに仕事山積み(泣)なんてこともあって必ずしも手放しで喜べない現状もある。
ちなみに連休明けの本日は案の定、問題山積みで精神的にヘロヘロ。なんかこう、もう少しバランス良く立ち振る舞うことができればねぇ。
欧米人と違って私たち日本人は休暇の使い方が下手。ていうか休暇そのものの価値観が全然違う。いつかは欧米人のように長期休暇を心から楽しめるようになりたい。
根っからの貧乏性が抜けない私のような人間は、あまりに休みが多いと何となく不安になるし、なんやかんやで散財しちゃうのでシルバーウィークは正直苦手だ。
そもそも夏休みから1ヶ月も経ってないタイミングの大型連休は別に無くてもいいかなぁとさえ思う。
とはいえ、今回のようなシルバーウィークの5連休は11年後の2026年らしく、それはそれで少し残念に思う自分もいる・・・
どっちやねん!
我ながら、ないものねだりですなー・・・
P.S.
我が家に来てから3ヶ月が経過した「サカモト」はだいぶ大きくなった。

もう完全に家族の一員。「サカモト」は子供たちより手間がかからず、子供たちに乱暴に扱われても爪を立てないナイスガイに成長。
嫁と私はけっこう引っかかれたり甘噛されたりしてるけど、子どもたちには一切やらない。ホントに賢いヤツだ。
このように下の子がお昼寝しているとなぜか足と足をくっつけてフミフミしてる。
猫の成長は人間より早いので「サカモト」は人間の歳に換算すると9歳くらい。
もう立派なお兄ちゃんになったようだ。
コメント