- ヤフオクでブログが売られる
- BOOK・OFFでブログを買う
- Amazonでブログを買う
- 人気ブログランキングで欲しいブログを物色する
こんな感じでブログが気軽に売買されれば、けっこう面白い。
すでにサイトの売買は行われてるけど、HPのような本格的なネットショップが多いようで、まだまだブログを気軽に売るという状況ではない。今後、気軽に売買出来れば私たちブロガーの可能性はもっと広がるのではないかと思う。
いまやブログも「お金のなる木」として十分価値を示せるし、他の資産と比べても将来大きく化ける可能性が高い。問題点があるとすれば、売ることによって書く人が変わるので、記事のクオリティーや考え方、コンセプトが変わる可能性があることである。
しかし、この辺の問題は、ブログを企業として考えればいい。考え方としては、企業買収(バイアウト)のイメージ。
企業買収ではなくブログ買収。経営陣が変われば当然ながら会社の方向性は変わる。
だけど、方向性が変わっても変わらなくてもぶっちゃけどっちでもいいのである。ようはビジネスとしてブログの価値をどう伸ばすか、という一点に尽きるからだ。
とはいえ、運営者の思考がベースになってること自体がブログの特徴といえるし、ブログは運営者の個性で成立している。だから個性が変わったり無くなったりすれば当然リピーター離れが懸念される。
しかし、プラス面で考えるとドラスティックな変化は新規訪問者を獲得するキッカケにもなる。
まあ、稼ぐこととか関係なく自分の思いや考えを発表する場所が純粋に欲しい人は売らなければいいだけのことだ。
例えば、当ブログ。人生逆転というキーワードで検索順位は1位。
- 月間PV:13,285
- 月間セッション:8,303
- 平均セッション時間:1分14秒
- ページセッション:1.60
グーグルアドセンス、A8net、ValueCommerce、Amazon等を利用してアフィリエイトもやってるけど、ぶっちゃけ月1万円も稼げてない。しかし、あなたが当ブログを運営すればドル箱ブログになるかもしれない。
もっと言えば、複数の運営者がブログをシェアして、自分の長所を生かして役割分担出来ればものスゴいブログができるかもしない。経費も分割できるし、記事更新のスランプも助け合えるし、1人で運営するより複数で運営するメリットは意外に多いのである。
まとめ
ブログはネットショップと違ってすごくパーソナルなもので個人メディアといえる。であれば本来は「売買」するものではないのかもしれない。しかし、資産として考えれば価値がある。売る売らないにかかわらず、価値があるもに値段を付けたいと思うのは当然である。
ということで、当ブログを買ってもいいという方はこちらから連絡ください(買ってもいい金額は?)⇒お問い合わせ
コメント