さて、今回は少しピークアウトしたいと思う。
無能を認めて戦略を立てようとか、人生逆転の方法とか、最初の記事からリアリティのある重いテーマが続いたので今回は少し気を楽にして読んでもらいたい。
当ブログは開設してから20日ほど経過した。固定ページも含めて合計12ページとまだまだひよっこブログ。
このタイミングで振り返る必要もないけど、今後の目標や現状確認のために備忘録としてアクセス解析することにした。
グーグルアナリティクスで検証
ソーシャルメディアから経由したセッション(訪問数)は3月17日と19日だけ山になっているが、どちらも泣きの1クリックである。まあ、Twitterでつぶやくくらいなので当然といえば当然の結果だが、少なすぎて笑える。
セッションは3月17日に64で過去最高。以降は乱高下を繰り返しており、64がピークで大体40~50の水準を維持している。20日で12記事しかないブログなので「こんなものかなぁ」というのが正直な感想だが、こう見えて一記事入魂でヘロヘロになりながら書いているので、たくさんの人に見てもらいたいのが本音である。
さて、何事にも具体的な数値目標が必要。内容が内容でヘビーだし、仕事もあるので毎日更新するのは難しい。なので、無理のない目標を立てたいと思う。(五月末まで)
- セッション 1日60以上の水準を維持⇒月間1800超え
- 固定ページを含めて30ページ以上とする⇒3日に1記事ペース
- SNSからの経由をすべてのセッションの10%まで増加させる⇒1日6件以上
人気ブログランキングの効果
これは先程のグーグルアナリティクスと同じタイミングでの順位。
「平凡サラリーマン」でずっと1位だったがタイミング悪く2位へ、しかし「生き方」が30位から26位へ上昇している。
興味深いのはグーグルアナリティクスのセッションが、いきなり13から64へ上昇した要因は人気ブログランキングのおかげということ。
64に上がる前日の3月16日にランキングに参加したので間違いない。新着ブログランキングというのが通常のランキング以外にあって、そこでクリックしてもらえたのだと思う。本当に感謝だ。
ブログは読んでもらってナンボなんで、たくさんの人に読んでもらえるよう今後も頑張って論じていきたいと思う。
まとめ
ということで、フェイスブックやTwitterでどんどん拡散してもらえるとありがたい。ちなみにまだまだ伝えたいことが山ほどあるので記事ネタに困ることは当分ないだろう。
では、今日はこの辺で。
コメント