悩みや迷いを抱えているなら人生相談してみよう
さて、今回は「人生逆転カオス理論」が1人のラテンダンサーの人生を決めた件について論じていきたい。
先日、某所の個室マッサージ店(やらしい場所ではありません!)で、マッサージしてもらってる最中の「よくある雑談」が発展して人生相談になってしまった。

肩かなり凝ってますね。

会議やると必ず凝っちゃって。あと毎日の満員電車でやられちゃってるから・・・

満員電車ってほんと最悪ですよね。私は満員電車が嫌でこの仕事やってるくらいですから。

へー、そうなんだ。うらやましいなぁ。でも、満員電車って慣れちゃってる人がむしろ異常だよね。オレみたいに・・・
こんな感じのごくごく普通のスタートだった。ここで私は満員電車について、当ブログの記事に書いた内容を思い出して話した。

次に「お金の心配さえなければ、満員電車から解放されるよね」っていう話になったので、またまたブログ記事の内容を話す。金儲けと言えば「アメリカは天才集めてるよね」とか「アメリカのマーケティングは半端ねぇよ」ということで、この記事。

さらに「その天才たちは能力を服選びに使いたくないからいつも同じ服着てるんだよ」ということで、この記事。

とまあ、こんな感じで最初から最後まで私が彼女に話した内容は全てブログに書いた内容。
仕事とはいえ、おっさんの小難しい話に真剣に耳を傾けてくれたのでこちらも悪い気はしない。彼女も聞き上手なのでどんどん話してしまう。さらに話は深いところまで進んで、彼女が悩みを打ち明けてきた。
Yさんの人生相談
【悩み1】
【回答】
相手の心には入っていけないし、はっきり言ってあとの祭り。
相手にボールがある以上、悩むだけ無駄って思えるといいんだけど。そもそも世の中の大抵の問題は悩んだところで解決されないことがほとんどだし。
●命にかかわること以外、どうでもいいことばっかじゃねぇかよ
●いちいち心配したって心配しなくたって、どっちみち結果は同じだろ。どうせなるようにしかならねぇんだから、心配するだけ損じゃねぇかよ。
●良いこともせず、悪いこともせずただ呑気に生きていくのが俺の生き方だ
ちびまる子ちゃんの父さくらひろしの名言
最後にさくらひろし師匠の名言でとどめを刺した。
【悩み2】
【回答】
もし悩んでるなら進化を選べばいいと思う。まあ、どちらを選んでもYさんが出した答えなら正解だけどね。でも、悩んでるなら進化を選ぶべき。
つまり、完成されたもの教えるのではなく、海外遠征で新たな可能性に挑戦する方がいい。

【悩み3】
【回答】
間違ってたら申し訳ないけど、Yさんは成功体験、けっこうあるよね。恐らく学生時代は真剣に部活や勉強に取り組んで結果を出してきたタイプだと思う。だから、どちらかと言えば自分に自信があるタイプの人間に見える。
そういうタイプの人をオレは「アスリート脳の持ち主」と呼んでいて、目の前の問題に白黒つけなきゃ気が済まない人種だと考えている。なぜって、そういう世界で結果を残してきた人達だから。

逆にオレは小中高、さらに大学時代もそういう世界で結果を残せない「負け犬」だったんだけど、会社って、もっと言うと世の中って、勝敗をつけない、若しくは白黒つけない方が上手くいくケースがたくさんあることに気付いた。
極論を言えば「大人の世界」ってのは、目の前の勝ち負けはどうでもよかったりする。負けた方が実は得するという不可解さが社会にはたくさんある。
だから目先の勝負で勝ち続けてきた「アスリート脳の持ち主」が意気揚々と社会に出ると、生きづらさを感じるんだと思う。
以上を踏まえて考えると、Yさんは「メンタルの強さ」は申し分ない。あとは思考のアップデートさえできれば、納得感のある人生を歩めると思う。
過去に決断した「国内でダンス講師」という判断は正しい。結果として数年後、当時選んだ方ではない海外遠征に行くからって、過去の判断が間違っていた訳でも遠回りした訳でもない。
Yさんには信念と意思の強さが既に備わっているので、どちらを選んだとしても、メトロノームや振り子のように「強い信念と意志」が作用して真ん中に戻るから大丈夫。つまり、自分らしく生きていけるはず。

ありがとうございます。先生!これでルーマニアに行く決心がつきました。私は海外遠征に行ってきます!
まとめ
結局、30分以上Overしてマッサージは終了。もちろん追加料金は取られなかった。
もう、会うことはないと思うけど、おっさんは陰ながらあなたの成功を祈っています。
人生相談ハルヒコ社長に相談してみる
コメント