今回は人生逆転後の人生について、あれやこれやと論じていきたい。
人生逆転後はどうする?
ご承知の通り、当ブログは人生逆転を目指す方を対象にしている。
ここで言う人生逆転とは、いわゆる人並みの人生を意味する。つまり、「底辺・負け組・ダメリーマン」から「人並みの人生」になったならば、人生逆転できたと考えていい。よって、人並みの生活を送れるようになって人生逆転を果たした後については、あまり触れていないのが現状である。
とはいえ、「お金持ちになるには」的な記事も書いている。

上記の記事では、お金持ちになるための心構えについて触れているが、具体的な方法については触れていない。よって、今回はあえて具体的な方法を論じていきたいと思う。
ちなみに私は人生逆転を果たしたものの、人生大逆転までは果たせていない。
そして今、人生逆転を果たすこと以上に、人生逆転状態を維持することが大変だと実感している。会社を利用して出世するのもやはり限界がある。
会社なんて、最悪倒産することだってあるし、アホみたいな上司を信頼するアホみたいな経営陣が居座り続けることもある。そんな状態が長く続けば、あなたの堪忍袋の緒が切れることだってあるだろう。
会社をしゃぶり尽くして、ある程度の自己実現を果たした後は、自力で人生を切り開くしかない。

お金持ちになる具体的な方法
その辺のしょーもない稼ぐ系ブログみたいに、
的なことを言って情報商材や意味不明な高額セミナーを紹介するつもりは毛頭ない。
そんな輩とは断じて一緒にしてほしくないけれど、やはり今の時代、インターネットは欠かせないツール。さらに私の人生逆転カオス理論を体得してもらえれば「ある程度」までは出世できる。
ここで言う「ある程度」というのは課長が目安。
そして、課長以上を目指すのであれば、当然新たな戦略が必要になってくる。役職がピラミッド型である以上、出世すればするほど倍率が高くなって昇進しにくくなるのは想像に難しくない。
であれば、次の一手として会社以外の可能性を探ることは至極当然の流れともいえる。
というわけで、人生逆転を果たした後の、会社以外を前提とした「お金持ちになる方法」を2つ紹介しよう。
1.クラウドファンディング
最近よく耳にするようになったクラウドファンディング。
なんとなく意味は分かっているけど、なんかモヤッと理解している人も多いのではなかろうか。
簡単に説明すると「アイデアはあるけど、資金がない人が支援者からお金をもらってプロジェクトを成功させるプラットフォームサービス」のこと。
日本ではまだ馴染みがないけど、仕組みとしては決して新しいものではなくて、インターネットの普及によって一気にパワーアップした仕組みといえる。例えは古いけど、アメリカの自由の女神もクラウドファンディングで建てられたものだ。
誤解のないように言っておくが、ただお金を集めるためにクラウドファンディングをやろう!と言っているわけではない。それではただの詐欺師。
そうじゃなくて、私が言いたいのはお金がないという理由だけで今まであきらめていたことや、胸にしまっておいたアイデアが「クラウドファンディング」なら実現できるかもしれない、ということ。
現時点ではまだまだ課題や問題が多いけど、私たちの武器になることに疑いの余地はない。
クラウドファンディングで資金調達! アイデアだけで1000万円!
2.発明して売る
これも特に新しさはない。
新しくないけど人生を変える強力な武器になり得る。シンプルにまとめると下記フローになる。
- 発明(アイデア)
- 特許申請
- 商品の開発
- 自分のECサイトで売る
特許申請ってなんかハードル高そうだけどトライする価値は十分ある。
発明って言うと少し大袈裟な感じがするけど、私たちの生活の中で、こんなものあったらいいなぁという願望とか、いつも不便だと思っている問題とかを解決できればいい。
これなら自分にアイデアがなくても家族に聞けばヒントをもらえるかもしれないし、発明そのものに作業は必要ないので仕事しながら片手間で考えることができる。
コメント