さて、今回は人生逆転の方程式について論じていきたい。
苦節20年サラリーマン人生の知見から生み出された方程式。今まで言葉で説明してきたけど、数式にしたことはなかったのでやってみた。
数式にすることでより理解が深まることもあるだろうし、今まで私が言っていたことが全く理解できなかった人でも理解できるようになるかもしれない。
あなたの人生を変える【人生逆転の方程式】
では、詳しく説明していこう。
- a=才能:物事を巧みになしうる生まれつきの能力
- b=努力:人生逆転するために努力し続ける能力
- x=能力:物事を成し遂げる力
- y=適応力:時代・環境・地域・人間関係などの外的な要因に適応できる
- z=人生逆転の確率
【才能と努力】は5を最高とする。
ここで言う才能とは持って生まれたもので、努力は努力できる能力のこと。掛け算なので2つの最高点は才能5と努力5で25ということになる。
5×5=25(最高点)
【能力】は最高を4とする。ここで言う能力とは「資産・環境・人脈・家庭環境・支援・思考の変化」などの総合力を意味する。
4×(5×5)÷2=50(最高点)
【適応力】の最高は50で、時代や世間に求められているものを発見する能力、さらに高レベルで適応できる能力のこと。
{4×(5×5)}÷2+50=100(最高点)
上記のようにすべてが満点だと人生逆転の確率が100%になる。
能力と適応力を限界まで引き上げる
持って生まれたものはどうしようもないので、やるべきことは能力(X)と適応力(y)を向上させること。
あとは努力し続ける能力(b)も、思考を変えれば比較的簡単にレベルアップできる。
私が推奨している人生逆転カオス理論(当ブログ)は、上記3つをレベルアップするための武器となる【マインド】【理論】【戦略】を磨き上げることを目的にしたプログラム。

さらに当ブログは、いまや必須となったインターネット、会社員でも必須スキルのマーケティング、時代性を備えた社会問題、人生逆転に役立ちそうな雑学など、今という時代を捉える要素も掘り下げているので、読んでるだけで総合力が身に付くはず。
まとめ
方程式の数値は相対的な評価ではなく絶対的な評価で考える。
絶対的な評価は独断で問題ない。ちなみにこの方程式の生みの親で人生逆転を果たした私が再度数値を入れてみた結果・・・
$$\frac{3(2×5)}{2}+45=60$$
さらなる人生逆転の確率は60%という結果になった。まだまだ努力が足りないようだ・・・
そんなあなたは、とりあえず当ブログのリピーターになってほしい。
そして、少しでも気に入ってもらえたなら、下記のメール講座に登録することをおすすめする。
コメント