雑記【昇進祝い】お世話になったあの人に感謝の気持ちを伝えたい! 昇進祝いのプレゼントに高級腕時計はいかが? お世話になった人へ 役員になったおじいちゃんへ ついに出世した旦那さんへ 人生において「昇進祝い」で何かプレゼントしたい!という瞬間はそう多くはない。おそらく「昇進... 2020.04.05雑記
マインド【現役講師が回答】会社の研修って意味あんの? 本当に会社の研修は無駄と言えるのか? 実は私、かれこれ2年くらい前から社員が社員を教える社内研修の講師をやっている。担当はマーケティング。 そして、この社内研修を構築したのも私。人事でもないのに社内研修を一から作って、さ... 2019.01.07マインド
雑記もはや災害?サラリーマンの猛暑対策をあれやこれやと考えてみた 【実践編】サラリーマン・会社員の熱中症対策 災害とも言われている今年の猛暑。とはいえコンクリートジャングルの都市部においては災害というより人災と言えなくもない。戦前のようにほとんどが土であればここまで猛暑にはならなかったはずだから。 ... 2018.08.03雑記
雑記苦節20年のサラリーマンから新入社員に贈る言葉 「新入社員・新社会人」へ贈る言葉 さて、本格的に暖かくなって春真っ盛りの今日この頃。 いかがお過ごしだろうか。 新入社員さん、いらっしゃい 今日もいたるところで、見るからに「おれ、新入社員です!」という人だちがたくさんいた。... 2018.04.04雑記
社会問題サラリーマンの世界はむしろ忖度だらけですが・・・ 忖度が社会人の出世に必要って本当?! 最近のニュースときたら、忖度(そんたく)と改竄(かいざん)のオンパレード。 ヤフトピもテレビも新聞も週刊誌もネット民も大騒ぎ。 ストーリーも分かりやすいのでネタ的にも描きやすい。 忖... 2018.03.16社会問題
マインドいつか人生逆転したいと願う諸君へ 人生逆転カオス理論を世に広めて2年と半年ほど。 当初から私が声を大にして発信していることがある。それは「個で稼ぐ力」が必要だ、ということ。 個で稼ぐ力 特にマーケティングを学ぶことはすごく重要で、会社員であろうとアルバイト... 2017.10.25マインド
マインド【人事部必見】3秒で社員のモチーベーションを上げる方法 さて、今回はモチベーションを上げる最も効果的な方法について論じていきたい。 研修プロジェクトのリーダー なんだかんだ言ってベテランの部類になってきたので、若い社員や中途採用者を対象とした研修プロジェクトを担当している。スタート時... 2017.09.15マインド
投資◯◯◯がサラリーマンのリーサル・ウェポンである3つの理由 サラリーマン諸君に問う。君は決算書を読めるのか? 以前、人生逆転したいダメ社員のリーサル・ウェポンは「逃げないこと」という記事を書いた。 そして今回、もう一つのリーサル・ウェポンを紹介したい。 それは決算書を読みこ... 2017.08.01投資
マインド優秀な社畜が出世していくなら、オレは違う道を探そう 今回は「会社に利用されて、使えなくなったらポイ捨てされる社畜」にならない方法を論じていきたい。 まずは社畜の定義から確認しておこう。 社畜とは 会社に飼い慣らされてしまった家畜のような会社員のこと 会社の言いなりにな... 2017.07.14マインド
職場の理論社内で給料を比較しちゃいけない理由 – 社内格差はなくならない さて、年度始めに給与が上がった人、下がった人、据え置きだった人、それぞれいると思う。 調べたところ、いわゆる昇級率は中小企業の平均で1.45%、30万の給料だと月4,350円の増加。年収換算すると52,200円アップ。 ... 2017.07.04職場の理論