マインド【人事部必見】3秒で社員のモチーベーションを上げる方法 さて、今回はモチベーションを上げる最も効果的な方法について論じていきたい。 研修プロジェクトのリーダー なんだかんだ言ってベテランの部類になってきたので、若い社員や中途採用者を対象とした研修プロジェクトを担当している。スタート時... 2017.09.15マインド
電子書籍祝!電子書籍「理論武装しかない-職場編-」完成しました!! Kindle本、出版しました!!! やっと、やっと完成しました。自己出版の電子書籍 第3弾【理論武装しかない-職場編ー】完成しました!パチパチパチパチ! 以前の記事では、弱気に6月末までには出版したいと宣言していた私。 ... 2017.06.06電子書籍
社会問題アホくさい予算の呪縛が仕事をつまらなくする 今回は予算について論じていきたい。 なぜ企業の予算は意味がないのか 特に店舗勤務や営業の人は大なり小なり本部から毎日のように昨対やら目標値やらガミガミ言われていると思う。 予算、よさん、ヨサン、もう、うんざりだー! ... 2017.05.26社会問題
インターネット人生逆転後の人生をデザインする方法 今回は人生逆転後の人生について、あれやこれやと論じていきたい。 人生逆転後はどうする? ご承知の通り、当ブログは人生逆転を目指す方を対象にしている。 ここで言う人生逆転とは、いわゆる人並みの人生を意味する。つまり、「底辺・... 2017.05.21インターネット
雑記「今夜は無礼講だ!」こんな無責任な言葉のせいで一体どれほどの人が犠牲になったのだろう 飲み会に限らず「無礼講だ!」は信じてはいけない 以前、私はホテルで働いていた。 そのホテルは一流どころか三流ホテルだったので、典型的な「名ばかり分業制」で、人が足りない時は皿洗いから提携してた企業までの送迎(普通免許で乗れるマイ... 2016.05.02雑記
職場の理論「夜9時前に帰るヤツはクソだ!」いまだに残る悪しき思想 さて、今回は日本企業にいまだはびこる悪しき思想について論じていきたい。 残業好きの上司がいまだに猛威を振るうリアル 当ブログは、再三にわたって「残業NO」を叫んできた。 しかしである。いまだに残業美徳主義がしぶとく残ってい... 2016.02.21職場の理論
職場の理論ゆとり世代のトリセツが必要な方は、他にいませんか? 上司より部下の言動がストレスのあなたへ まだ右も左も分からない若かかりし頃、部下がいればかなり楽になるのでは?と漠然と思っていた。 しかし、実際に部下を持つと「部下がいなければどんなに楽なことか」と考えることが多くなった。何とも... 2015.06.24職場の理論
マインド取引先と上司の間に挟まれて、厳しい状況の渦中にいるのであります 今回の記事は珍しく、ていうか初めてグチを書こうと思う。 お得意様と10年間続いていた取引が、交渉の甲斐なく、条件が合わず契約終了になった。 その引き際で現在もめている。どうもめているのかというと、契約を終える際に取り交わ... 2015.05.23マインド
職場の理論オレも無能だけど上司も無能だ!と思っているあなた!不正解です! 無能上司があなたの周りに多い理由 あなたの会社にもいないだろうか? 上司が無能だと嘆いている無能社員が。 会社帰りに同僚と一杯という流れだと、話のテーマはくだらない愚痴と上司の無能ぶりをここぞとばかりに騒ぎ立てる人間が実に... 2015.03.22職場の理論