ワードプレスのブログで月間10万PVに挑戦
さて、今回はブログの話。
以前はアクセス解析して定期的にブログで発表していた。

過去記事の確認してみたところ、以前と言っても2年半くらい前の話みたいなのでだいぶサボっていたようだ。
ということで今回かなり久々に当ブログの運用状況を発表していきたいと思う。
衝撃の事実
なんと、2年前と比べて1日のセッション数がさほど変わっていない(泣)
記事数は90から340なので約4倍くらいに増加。なのにセッション数は10%も増えてない・・・
これは大問題だよね・・・
というわけでとりあえず現状をしていこう。
アクセス解析 Google Analytics
- PV数⇒9098
- セッション⇒6703
- 平均セッション時間⇒50秒
- 直帰率⇒86.36%
- 新規セッション率⇒90.2%
- ユーザー⇒6200
※全て月間 2018年3月
考察
記事数の増加に比例して各数値が上がっているとは言いがたい状況。
うーん。根本的な改善が必要だ。で、いろいろ調べた結果、まずやるべきことは過去記事のタイトルやキーワード変更を含めたリライトが必要という結論に至った。それを全ての記事でやろうと思う。
記事さえ書き続ければ何とかなると思っていた私が愚かだった。
さらにSEOの基本となる被リンクについても強化しようと思う。
現在絶賛実施中のSEO対策
1.キーワード選定(メタキーワード3つ設定)
各記事のキーワードをあらためて設定(メタキーワード3つ設定)
Googleが「より万人向け」に進化している現状を考慮してニーズにあったキーワードを再考している。
ちなみに今はメタキーワードにSEO的な効果はほとんどないと言われている。
しかし、いつか記事を見直した時に記事のコンセプトが容易に判断できるし、Google先生の考え方がいつ変わるか分からないので真面目に設定して損はないかと思う。
そして、ページタイトル・H1タグ・本文・見出しにキーワードを入れる。同時に不自然にならないように追加及び修正を実施。
2.本文のリライト
記事にもよるけど、キーワードの再設定によって本文の修正が必要な場合もある。
さらに、あらためて読むとなんか意味不明だったり、一言足りないなぁと思うことも多い。こういった気付きからのリライトは実は一番時間がかかる作業。一箇所変えると芋づる式にいろいろ変更したくなるので大変ちゃ大変。
でも、以前の記事を客観的にダメ出しできるということは、以前より成長しているからだろうとポジティブに考えている。
さらにコンテンツの充実は現在のSEO対策ではとても重要なので、骨の折れる作業だけど、手を抜かずにコツコツやるしかない。
3.リンクを増やす
1と2が内部的なSEO対策だったのに対して3は外部SEOとなる。
以前のようにペラサイトを自分で作成して自分のブログのリンクを貼るという愚かな行為をしている人はもういないとは思うけど、今でも被リンクはSEO対策において重要な役割を果たしている。
ポイントは「普通のサイトからの普通のリンク」というところ。
役立つコンテンツ、おもしろいコンテンツがあって、誰かがしっかり管理しているサイトからの普通のリンクじゃないと効果がない。ちなみにtwitterやFacebookなどのSNSからのリンクにSEO効果はない。
とりあえず、人気ブログランキングや日本ブログ村に登録するだけでもSEO効果があるのでまだ登録していないなら登録しておこう※当ブログは登録だけしてランキングは不参加。詳細は下記記事参照ください

まとめ
5月18日現在、340個の記事のうち、やっと180個のリライトが完了(ゼェゼェ)
リライトを最優先でやってたので、なんと1ヶ月半ぶりの記事更新。
とりあえずタイトル通り10万PVを目指すべくSEO対策を実施していく予定。効果は早くて1・2週間、遅く3ヶ月くらいなので、そろそろ各記事の検索順位に効果がでてくる時期。
ワードプレスのブログでリライトしたらどこまでPVを伸ばせるのか?我ながら楽しみ。
どのような効果があったかは、またお伝えしたいと思う。
コメント